TimeTreeアカウントがあれば誰でも無料で公開カレンダーを作成できます。
公開カレンダーや公開イベントはインターネットをお使いの方どなたでも閲覧する事ができます。
公開範囲を設定する事は出来ません。
参考)TimeTree運営が提供しておりますTimeTree公式カレンダーはこちら より見ることができます。
<公開カレンダー作成方法>
- 公開カレンダーの作成は、カレンダーの左上の3本線をタップした後、ページ最下部にある3つのドットを右にスライド。
- 画面中央にある、「カレンダーを作る」をタップすると公開カレンダー作成画面になります。
- 何の公開カレンダーか説明文中に記載しましょう。
-オフィシャルカレンダーか否か
-どんな情報を紹介していくのか
*注意
- パソコンでは予定の作成/編集をする事は出来ません
- 画像などは自身が著作権を持つものを投稿しましょう。
- カレンダーやイベント内容に変更があった際にはすみやかに反映をお願いします。
<通知>
新規イベント作成は公開カレンダーをフォローした閲覧者のフィードに表示され、メモやカレンダーに追加されたイベント内容の更新・削除は通知が届きます。
■メモ作成・予定で追加したイベントについて
- イベントの「イベントについて」「開催日時」「開催場所」の更新やイベントを削除した場合、通知が届きます。
また、メモ/予定化したカレンダーの予定(詳細画面のコメント欄)にその旨表示されます。
<公開カレンダー・イベントシェアと告知について>
公開カレンダーとイベントは、URLをつかってTwitter、Facebook、LineなどのSNSでシェアできます。
シェア機能をつかうとカレンダー名などが自動的に入力されますので、是非ご活用ください。
■シェアの方法
<シェアボタン箇所>
- 公開カレンダー
公開カレンダーのトップ画面の右上の「→」マーク
カレンダー名のタグ(#)がつきます - イベント
イベント画面を表示していただき、右上の「→」マーク
イベントタイトル/日時/場所、カレンダー名のタグ(#)、#TimeTreePublicがつきます。
*カレンダー
*イベント
- 作成いただいた公開カレンダーはTimeTree利用規約に従って、アプリ内、SNS等にて紹介・転載させていただく場合がございます。
- 「紹介募集フォームへの応募」もしくはSNS投稿の際に「#TimeTreePublic」とつけていただいたカレンダーはTimeTree運営が公式Twitterや公開カレンダーBlogで紹介させていただきます。
是非、よろしくお願いいたします!
紹介募集フォーム