公開カレンダーとは
カレンダー形式でイベント情報を発信できる機能です。ユーザーにカレンダーを登録してもらえば、継続して新しいイベント情報を届けられます。
TimeTreeアプリ内だけでなくインターネットでも見ることができるので、イベントの告知などにも活用いただけまます。
こんな方に
- お祭りやフリーマーケットなど、地域のイベント情報の発信したい方
- アーティストのコンサートやライブ情報の発信したい方
- お店のセールやキャンペーン情報の発信したい方
- ゲームや漫画、映画などの公開日・発売日の発信したい方
- カレンダー形式でイベントを配信したい方
公開カレンダーの利用メリット
- イベントが「みんなの予定」になる
イベント情報を見たユーザーが、そのまま自分のカレンダーに追加できます。 - どんな人が、どれくらい登録したかわかる!
カレンダー/イベントを閲覧状況、カレンダーへの追加や「いいね」などの反応を確認できます。 - イベントを知ってもらえる
イベントとカレンダーはインターネットでも閲覧できます。
※ネット検索で表示されるようになるまで一週間ほどかかります。
また、TimeTreeユーザーがあなたが作ったカレンダーやイベントを探すことができるようになります。(現在準備中)
公開カレンダーのはじめ方
TimeTreeで誰でも作成することできます。公開カレンダー「+」ボタンで作成ください。
コメント